2012年12月28日金曜日

1090MHz Antenna


G7RGQ omni directional stacked antenna

http://www.modesbeast.com/g7rgq.html

より、1090MHz Antennaを作ってみました。
1.5Φの真鍮棒を使ってます。エアーバンドGPアンテナを作った時のあまりで205mmの中間につなぎ目があります。

ラジアル196mm
エレメント136mm→65.5mm→205mm→65.5mm→190mm

65.5mmは1.5ターンしてあります。


2012年12月6日木曜日

UbutuStudio 12.10 + mono + SDR#


SDR# and RTL-SDR under Xubuntu 12.10

を参考にしました。

:~/$ cd SDR
:~/SDR$ sudo apt-get install mono-complete
:~/SDR$ sudo apt-get install libportaudio2  (すでに入っていた)
:~/SDR$ sudo apt-get install subversion
:~/SDR$ svn co https://subversion.assembla.com/svn/sdrsharp/
:~/SDR$ cd sdrsharp/trunk
:~/SDR/sdrsharp/trunk$ xbuild /t:Rebuild /p:Configuration=Release SDRSharp.sln
:~/SDR/sdrsharp/trunk$ cd Release
:~/SDR/sdrsharp/trunk/Release$ mono SDRSharp.exe
省略
[ERROR] FATAL UNHANDLED EXCEPTION: System.TypeInitializationException: An exception was thrown by the type initializer for PortAudioSharp.PortAudioAPI ---> System.DllNotFoundException: portaudio
省略

:~/SDR/sdrsharp/trunk/Release$ ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libportaudio.so.2 libprotaudio.so

:~/SDR/sdrsharp/trunk/Release$ mono SDRSharp.exe
省略
[ERROR] FATAL UNHANDLED EXCEPTION: System.TypeInitializationException: An exception was thrown by the type initializer for PortAudioSharp.PortAudioAPI ---> System.DllNotFoundException: portaudio
省略
となったので

Synaptic バッケージマネージャーで、portaudio19-devを入れた。
(sudo apt-get install portaudio19-dev でいいかも)

:~/SDR/sdrsharp/trunk/Release$ mono SDRSharp.exe
エラーがでるが、OKをクリックすると、SDR#が立ち上がる。





SDR#を終了する。

http://sdrsharp.com/index.php/downloads からファイルをdownload  して展開となっていたが、
すでに動いている WindowsPCのC:\sdrshap以下をそのままcopy してきた。
:~/SDR/sdrsharp/trunk/Release$ cd ../../../
:~/SDR$ mkdir SDRSharp
:~/SDR$ cd SDRSharp/   この中に、C:\sdrshap以下をcopyした。

ファイルマネージャーで、sdrsharp/trunk/Release/下のすべてのファイルをSDRSharp/以下に上書きcopyピーする。

別ターミナルでrtl_tcpを実行する。
:~$ rtl_tcp -a 192.168.0.3
Found 1 device(s).
Found Fitipower FC0013 tuner
Using Generic RTL2832U (e.g. hama nano)
Tuned to 100000000 Hz.
listening...
Use the device argument 'rtl_tcp=192.168.0.2:1234' in OsmoSDR (gr-osmosdr) source
to receive samples in GRC and control rtl_tcp parameters (frequency, gain, ...).




:~/SDR/SDRSharp$ mono SDRSharp.exe


CPU:Intel Core 2 6420@2.13GHzが遅いのか音がブツ切りとなる。原因は不明













SDRSharp.exe.config の
<add key="RTL-SDR / TCP" value="SDRSharp.RTLTCP.RtlTcpIO,SDRSharp.RTLTCP" />
以外はコメントアウトした。














ubuntustudio 12.10 + GNURadio + rtl-sdr + gr_osmoSDR + gqrx

GNURadioをスクリプトでインストールしました。




















desktop:~$ mkdir SDR
desktop:~$ cd SDR
desktop:~/SDR$ wget http://www.sbrac.org/files/build-gnuradio
desktop:~/SDR$ chmod a+x build-gnuradio
desktop:~/SDR$ ./build-gnuradio
省略

if it runs into trouble, a certain amount of knowledge on your part about
system configuration and idiosyncrasies will inevitably be necessary.


Proceed?Y  <= Yを入力
Starting all functions at: 2012年 12月 5日 水曜日 21:18:03 JST
SUDO privileges are required
Do you have SUDO privileges?Y  <= Yを入力

省略(CPU:Intel Core 2 6420@2.13GHzでは約1時間20分かかりました)


Done all functions at: 2012年 12月 5日 水曜日 22:39:29 JST
All Done

desktop:~/SDR$ git clone https://github.com/csete/gqrx.git
desktop:~/SDR$ cd gqrx
desktop:~/SDR/gqrxsudo apt-get install qtcreator 
desktop:~/SDR/gqrxqtcreator ./gqrx.pro
ビルド->すべてビルド
cd ../
ls
#    gqrx-build-desktop-PATH______________Qt_4_8_3_Releaseができたので
cd gqrx-build-desktop-PATH______________Qt_4_8_3_Release
./gqrx





2012年12月1日土曜日

RTL2832U+LAN トランス+20mワイヤー+AM中波受信

 RTL2832U Direct samplingでAM中波を受信してみました。

トランスはYU3MA http://mikikg.wordpress.com/ で紹介されたLANトランス(10/100BASE-T)を使ってみました。

Pulse社製 HX1188NL
 Insertion Loss 100k~100MHz -1.1dBMAX
bel社製   S558-9999-39
 Insertion Loss 100k~100MHz -1.0dBMAX

20mのワイヤを接続て、2階から垂らして、1階の地面に這わせただけです。マッチングもさせてないので1Mぐらいからだら下がりです。

Pulse社製 HX1188NL
 594kHz受信







bel社製 S558-9999-39
 954kHz受信

2012年11月23日金曜日

SDR# LT-TD309(FC0013) Frequency correction

CATV パイロット信号(771.5MHz)を使用して、周波数調整をしてみました。
 Frequency correction:0だと低くめにポールが立っています。













 Frequency correction:10にすると771.5MHzとなってポールがなくなります。



約30分経過したところで、Frequency correction:9にした方がよいみたいでした。
周囲温度や、Sampling Modeにより変わると思いまずか、安定するのに約10分程かかると思われます。寒い日、温度が安定するまで1~2ppmは変化するようです。

また、もう1本のLT-TD309(FC0013)はFrequency correction:4にしてます。
ドングルごとに周波数調整は必要な模様です。


2012年11月10日土曜日

1SEG & FM TUNER LT-DT309 でRTL-SDR + SDR#

先日秋葉原にて
PC専用ワンセグ& FM チューナー
LT-DT309SVを買ってきました。

F型変換コネクタは別売です。

















 部品面
RTL2832U
FC0013 (もしかしてG?)
ESD保護用のダイオードはなし




http://sdr.osmocom.org/trac/wiki/rtl-sdrより
Tuner               Frequency range
Fitipower FC0013   22 - 1100 MHz (FC0013B/C, FC0013G has a separate L-band input,
                           which is unconnected on most sticks)



半田面









c:\sdrsharp\rtl_test
Found Fitipower FC0013 tuner

c:\sdrsharp\rtl_eeprom

No EEPROM has been found.






自作 AIR BAND GP ⇒ ABF128 FILTER => LT-DT309



















SDR#にて東京コントロールを受信

Windows8(64bit) SDR# インストール



コントロール パネルで、[プログラムと機能] を選択し、[Windows の機能の有効化または無効化] を選択し、[Microsoft .NET Framework 3.5] チェック ボックスをオンにします













SDR#のインストールbat
rtlsdr.org wikiのInstalling SDR# Automatedのsdr-install.zipを展開して修正を加えました。
install.batの内容(修正版):c:\sdrsharpにインストールと各exeファイルをmoveするようにしました。

@echo off

mkdir src

echo Downloading SDR# ...
httpget http://sdrsharp.com/downloads/sdr-nightly.zip src\sdr-nightly.zip

echo Downloading SDR#'s RTLSDR Plugin ...
httpget http://sdrsharp.com/downloads/sdr-nightly-rtlsdr.zip src\sdr-nightly-rtlsdr.zip

echo Downloading RTLSDR Driver
httpget http://sdr.osmocom.org/trac/raw-attachment/wiki/rtl-sdr/RelWithDebInfo.zip src\RelWithDebInfo.zip

echo Downloading Zadig
httpget http://sdrsharp.com/downloads/zadig.zip src\zadig.zip

mkdir tmp

unzip -o src\sdr-nightly.zip -d c:\sdrsharp

unzip -o src\sdr-nightly-rtlsdr.zip -d tmp
move tmp\SDRSharp.RTLSDR.dll c:\sdrsharp
move tmp\msvcr100.dll c:\sdrsharp
move tmp\libusb-1.0.dll c:\sdrsharp
move tmp\libusb0.dll c:\sdrsharp
move /Y tmp\config\SDRSharp.exe.config c:\sdrsharp

unzip -o src\RelWithDebInfo.zip -d tmp
rem move tmp\rtl-sdr-release\x32\rtlsdr.dll sdrsharp
move tmp\rtl-sdr-release\x32\rtlsdr.dll c:\sdrsharp
move tmp\rtl-sdr-release\x32\pthreadVC2-w32.dll c:\sdrsharp
move tmp\rtl-sdr-release\x32\*.exe c:\sdrsharp

unzip -o src\zadig.zip -d tmp
move tmp\zadig.exe c:\sdrsharp

rem rmdir src /S /Q
rem rmdir tmp /S /Q


Zadigの実行

rtlsdr.org wikiを参考に
コマンドプロンプト(管理者)でc:\sdrsharp\zadigを実行します。
RTL2832Uを選択してInstall Driverをします。








c:\sdrsharp\SDRsarp.exe.configの修正

RTL-SDR /USB、RTL-SDR / TCP以外は使用しないのでコメントアウトします。
    <add key="RTL-SDR / USB" value="SDRSharp.RTLSDR.RtlSdrIO,SDRSharp.RTLSDR" />
    <add key="RTL-SDR / TCP" value="SDRSharp.RTLTCP.RtlTcpIO,SDRSharp.RTLTCP" />
   

c:\sdrsharp\SDRsarpの実行

Tokyo FMの受信です。
Intel(R) Celeron(R) CPU G540 @2.50GHzにて約35%です。










エアバンド用室内 GP アンテナ 自作

エアバンド用室内GPアンテナを作りました。

中心周波数約126MHz
各エレメントは57cm/1.5Φ真鍮棒
BNCコネクタに半田付けです。






2012年10月1日月曜日

Windows SDR# でRTL-SDR / TCP

SDR#でRTL-SDR/TCPを選択すると、他のPCにワンセグチューナーを置けます。
ubuntustudio 12.04で
サーバー:ワンセグチューナー側:~$ rtl_tcp -a 自分のIP アドレス を実行。

:~$ rtl_tcp -a 192.168.0.2
Found 1 device(s).
Found Fitipower FC0012 tuner
Using Generic RTL2832U (e.g. hama nano)
Tuned to 100000000 Hz.
listening...
Use the device argument 'rtl_tcp=192.168.0.2:1234' in OsmoSDR (gr-osmosdr) source
to receive samples in GRC and control rtl_tcp parameters (frequency, gain, ...).
client accepted!  <<<=Playが押されると
set gain mode 0
set sample rate 2048000
set freq 100000000
set freq correction 0
set freq 80000000
ll+, now 1
ll-, now 0
ll+, now 1
ll+, now 2
ll-, now 0
ll+, now 1

クライアント
SDR#でRTL-SDR/TCPを選択。Configでワンセグチューナー側IPアドレスをセットして
Update settings  => Play

sdr_tcp
AMD Athlon(tm)XP 2200+ 1.79GHz 992MB RAMでは、15%ぐらいCPU使用率が下がっています。
サーバーはWindowsでも出来ました。
Windows Zipfile RTLSDR binariesの中にrtl_tcp.exeがあります。
googleで検索すると
Raspberry PI(RSコンポーネンツ)サーバーにされている方もおられるようですね。





2012年9月30日日曜日

Windows SDR# インストール


有限会社アイキャスエンタープライズ
HDSDRでSDR-VU-DGLを使用する方法 (revised July 4, 2012) 
でHDSDRとドライバーをセットしました。
HDSDRでDS-DT305のセット方法がわからなかったのでそのまま放置

SDR#でSDR-VU-DGLを使用する方法 (暫定版 as of July 27, 2012) を参考して

rtlsdr.org の Windows Software の中ほどでSDR#の従ってdevelopment version のをインストール。
c:\SDRSharpのディレクトリを作成
DownlodsのSDR#Dev、SDR#RTLSDR PluginをSDRsharに展開
SDR#RTLSDR Pluginのconfig/ ディレクトリー内  SDRSharp.exe.configをc:\SDRSharpにcopy

Download the pre-built Windows Zipfile RTLSDR binaries and libraries from Osmocom.
RTLSDR binariesのRelWithDebInfo.zip\rtl-sdr-release\x32\ 以下のrtlsdr.dllなどすべてc:\SDRSharpにcopy。

SDRShrap.exe実行
RTL-SDR/ USBを選択して、Playする。
TOKYO FM 80MHz
AMD Athlon(tm)XP 2200+ 1.79GHz 992MB RAMなのですが
WFMどうにか受信出来ました。


TOKYO FM 80MHz
rtl_test を実行

















RTLSDR binariesの中にrtl_test.exeがあったのでDS-DT305をテスト。

USBワンセグチューナー SK-1DX

USBワンセグチューナー SK-1DX


Siano SMS1140 でした。











:~$lsusb
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 002: ID 413c:2003 Dell Computer Corp. Keyboard
Bus 003 Device 002: ID 0458:005e KYE Systems Corp. (Mouse Systems)
Bus 001 Device 004: ID 187f:0201 Siano Mobile Silicon Nova B
:~$ rtl_test -t
No supported devices found.

ニコニコ調剤ジャンク館Ⅱ KEIAN KDK-ONESEG-MINI/U2 から
KDK-ONESEG-MINI/U2 も
Siano SMS1140 のようですね。

2012年9月24日月曜日

ubuntustadio 12.04 + rtl_test + DS-DT305WH


~$ lsusb | grep -i RTL
Bus 001 Device 006: ID 0bda:2832 Realtek Semiconductor Corp. RTL2832U DVB-T
~$ rtl_test -t
Found 1 device(s):
  0:  Generic RTL2832U (e.g. hama nano)

Using device 0: Generic RTL2832U (e.g. hama nano)
Found Fitipower FC0012 tuner
Supported gain values (5): -9.9 -4.0 7.1 17.9 19.2
No E4000 tuner found, aborting.

ubuntustudio 12.04 + GNURadio + rtl-sdr + gr_osmoSDR + gqrx + DS-DT305



TOKYO FM
Sample Rate 2400000











Building gqrx ubuntu 12.04LTS  を参考にして

ubuntustudio 12.04にGNURadio,rtl_sdr,gr_osmoSDR,gqrxを入れてみました。

mkdir SDR
cd SDR
#  パッケージのインストール
sudo apt-get install cmake swig libcppunit-dev python-cheetah doxygen \
libboost-all-dev python-sphinx fftw3-dev python-numpy libqwt-dev \
libusb++-dev libusb-dev libusb-1.0-0-dev libgsl0-dev python-wxgtk2.6

#  gnuradioのインストール
#  (gitが入ってなかったのでsudo apt-get install git)
git clone git://gnuradio.org/gnuradio
cd gnuradio
mkdir build
cd build
cmake ../
make
sudo make install
sudo ldconfig

#       rtl_sdrのインストール
cd ../../
git clone git://git.osmocom.org/rtl-sdr.git
cd rtl-sdr/
mkdir build
cd build
cmake ../
make
sudo make install
sudo ldconfig
cd ../
sudo cp rtl-sdr.rules /etc/udev/rules.d/40-basic-permissions.rules
#     dongleの抜き挿し

#     gr_osmoSDRのインストール
cd ../
git clone git://git.osmocom.org/gr-osmosdr
cd gr-osmosdr/
mkdir build
cd build/
cmake ../ -Wno-dev
make
sudo make install
sudo ldconfig

#      gqrxのインストール
cd ../../
git clone https://github.com/csete/gqrx.git
cd gqrx
#      (qtcreatorが入ってないのでUbuntuソフトウエアセンターでqtcreatorを入れた)
#      (sudo apt-get install qtcreator でいいかも)
qtcreator ./gqrx.pro
ビルド->すべてビルド
(libpulseが無いとのエラーだったのでSynapticパッケージマネージャで)
(libpulseで検索してlibpulse-devをインストール)
(sudo apt-get install libpulse-dev でいいかも)
cd ../
ls
#    gqrx-build-desktop-PATH______________Qt_4_8_1_Releaseができたので
cd gqrx-build-desktop-PATH______________Qt_4_8_1_Release
./gqrx

CPU:Intel Core 2 6420@2.13GHz にて40%以下

2012年7月6日金曜日

Lubuntu 12.04 起動時 NumLock をONにする


Lubuntu 11.10と同じ様に
Ubuntu manuals のlxdm - LXDE Display Manager (Login screen)から
http://manpages.ubuntu.com/manpages/oneiric/en/man1/lxdm.1.html
/etc/xdg/lubuntu/lxdm/lxdm.confの13行目の
## uncomment and set to set numlock on your keyboard
# numlock=0 を
numlock=1 に変更して、再起動したがNumLockがONにならない。
Synapticパッケージ・マネージャーにて"numlockx"をインストールして再起動。
無事 NumLock LED ONとなりました。

Lubuntu 12.04 + Mozc かな入力



Synapticパッケージ・マネージャーにて"mozc"で検索して"ibus-mozc"をインストールします。
【再起動】をします。












IBusの設定】 

 メニュー>設定>キーボード・インプットメソッド
  [インプットメソッド][インプットメソッドの選択][日本語]"Mozc"を選択して[追加]する。
   Anthyは使わないので。[日本語-Mozc]以外を削除しました。
  [一般]タブ[フォントとスタイル][言語パネルの表示:]"常に表示する"を選択する。

"かな入力"に切り替えます。


エディターを立ち上げて[言語パネル]をアクティブにします。。
 chromeのgoogle 検索にして[漢字]キー押下で[言語パネル]が表示される。
 
【Mozcプロパティ】
  言語パネル>スパナ>Property


[一般]
[基本設定][ローマ字入力・かな入力]"かな入力"を選択して[OK]する。

ibusのトレイアイコンが表示されないので

Lubuntu12.04 Preciseでibusのトレイアイコンが表示されない件

を参考に、
Synapticパッケージ・マネージャーにて"phthon-appindicater"インストールして再起動するとアイコンが表示されます。


2012年7月4日水曜日

Lubuntu 12.04 + LxScreenshot


“Lubuntu” team のLxScreenshot をインストールします


sudo add-apt-repository ppa:lubuntu-desktop/ppa

sudo apt-get update
sudo apt-get install lxscreenshot

2012年6月27日水曜日

Ruby1.9.3[i386-mingw32] + wincom RS-232Cターミナル


TEXCELL Rubyシリアル通信ライブラリ(Windows)を使用して作ってみた。
SD-RDLoopbackでテストした。

C:\rubyapi\ci-v>ruby -v
ruby 1.9.3p194 (2012-04-20) [i386-mingw32]

C:\rubyapi\ci-v>type wincom_s2_20120622.rb
# -*- coding: shift_jis -*-
require "./wincom"      #ruby1.9.3 only
require 'dl/import'

module MSVCRT           #ruby-list:42280 kara
    extend DL::Importer
    dlload "MSVCRT.DLL"
    extern "int _kbhit()"
    extern "int _getch()"
end

class C24com

  def initialize
    @comp1 = Serial.new
  end

  def open
    @comp1.comno = 1
    @comp1.bRate = CBR_115200
    @comp1.byteSize = 8
    @comp1.parity = NOPARITY
    @comp1.fOutxCtsFlow = 0
    @comp1.fOutxDsrFlow = 0
        @comp1.fDsrSensitivity = 0
#    @comp1.fDtrControl = DTR_CONTROL_DISABLE
    ir = @comp1.open
    if ir == nil
       ir = @comp1.escapeCommFunc(SETDTR)
    end
    return ir
  end

  def rclose
     @comp1.close
  end

  def receive
    sr = @comp1.receive
    if sr != nil
       sr.each_byte{ |c|
         ic = c.to_i
       }
    end
  end

  def send(schar)
        @comp1.send(schar)
  end

end

c24com1 = C24com.new
ic = c24com1.open
if ic != nil
  print "openエラー " + ic.to_s
end

loop do
        rx_data = c24com1.receive
        unless rx_data.nil?
                print rx_data
                if rx_data == "\r"
                        print "\n"
                end
        end

        if MSVCRT._kbhit != 0
                ch = MSVCRT._getch
            c24com1.send(ch.chr)
        end
  sleep 0.01
end

sp.close

C:\rubyapi\ci-v>ruby wincom_s2_20120622.rb
01234567890
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz

2012年6月22日金曜日

ruby(i386-mingw32) + serialport gem RS-232Cターミナル


RS-232C 9pin D-SUBのSD-RDをLOOPしてテストしてみた。


C:\rubyapi\ci-v>ruby -v
ruby 1.9.3p194 (2012-04-20) [i386-mingw32]

C:\rubyapi\ci-v>gem list

*** LOCAL GEMS ***

archive-tar-minitar (0.5.2)
bigdecimal (1.1.0)
io-console (0.3)
json (1.7.3)
linecache19 (0.5.13)
minitest (3.1.0)
rake (0.9.2.2)
rdoc (3.12)
ruby_core_source (0.1.5)
rubygems-update (1.8.24)
serialport (1.1.0)

C:\rubyapi\ci-v>type civ_com53_20120622.rb
# -*- encoding: Shift_JIS -*-
require 'serialport'
require 'dl/import'
require "thread"

module MSVCRT           #ruby-list:42280 kara
    extend DL::Importer
    dlload "MSVCRT.DLL"
    extern "int _kbhit()"
    extern "int _getch()"
end

sp = SerialPort.new("COM1",115200)
sp.flow_control=0   # NONE:0 HARD:1 SOFT:2
sp.read_timeout=10
sp.write_timeout=0

p sp.get_modem_params
p sp.get_signals
p sp.flow_control
p sp.read_timeout
p sp.write_timeout

tx_data = Queue.new
  tx = Thread.new{
        loop do
      if tx_data.empty? then
                Thread.stop
          else
            sp.write(tx_data.pop)
      end
        end
        }

loop do
        rx_data = sp.read
        unless rx_data.empty?
                print rx_data
                if rx_data == "\r"
                        print "\n"
                end
        end

        if MSVCRT._kbhit != 0
                ch = MSVCRT._getch
                tx_data.push(ch.chr)
                tx.run
        end
  sleep 0.01
end

sp.close

C:\rubyapi\ci-v>ruby civ_com53_20120622.rb
{"baud"=>115200, "data_bits"=>8, "stop_bits"=>1, "parity"=>0}
{"cts"=>0, "dsr"=>0, "dcd"=>0, "ri"=>0}
0
10
0
01234567890
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz







2012年6月19日火曜日

UbuntuStudio 12.04 pulseaudio 24bit/96kHzの再生


参考にしたところは、
zenlabo report Ubuntu24bit/96kHzのファイルを再生
音源は

PulseAudioの初期設定の確認
$ pulseaudio --dump-conf
### 設定ファイルから読み込み: /etc/pulse/daemon.conf ###
daemonize = no
fail = yes
high-priority = yes
nice-level = -11
realtime-scheduling = yes
realtime-priority = 5
allow-module-loading = yes
allow-exit = yes
use-pid-file = yes
system-instance = no
local-server-type = user
cpu-limit = no
enable-shm = yes
flat-volumes = no
lock-memory = no
exit-idle-time = 20
scache-idle-time = 20
dl-search-path = /usr/lib/pulse-1.1/modules
default-script-file = /etc/pulse/default.pa
load-default-script-file = yes
log-target = auto
log-level = notice
resample-method = speex-float-1
enable-remixing = yes
enable-lfe-remixing = no
default-sample-format = s16le
default-sample-rate = 44100
default-sample-channels = 2
default-channel-map = front-left,front-right
default-fragments = 8
default-fragment-size-msec = 10
enable-deferred-volume = yes
deferred-volume-safety-margin-usec = 1
deferred-volume-extra-delay-usec = 0
shm-size-bytes = 0
log-meta = no
log-time = no
log-backtrace = 0
rlimit-fsize = -1
rlimit-data = -1
rlimit-stack = -1
rlimit-core = -1
rlimit-rss = -1
rlimit-as = -1
rlimit-nproc = -1
rlimit-nofile = 256
rlimit-memlock = -1
rlimit-locks = -1
rlimit-sigpending = -1
rlimit-msgqueue = -1
rlimit-nice = 31
rlimit-rtprio = 9
rlimit-rttime = 1000000

Visual Analyser 2011


















設定ファイルを書き換えをします。
sudo gedit /etc/pulse/daemon.conf
  以下の2行を修正します。
; default-sample-format = s16le
; default-sample-rate = 44100
 ↓修正
default-sample-format = s24le
default-sample-rate = 96000
PulseAudioの再起動をします。
$ pulseaudio --kill && pulseaudio --start

Visual Analyser 2011